わかる★ ねこ師匠の 茶の湯質問コーナー vol.11【お茶会&お稽古で必要な道具】

いよいよ、爽やかなお茶会シーズンの到来!侘び寂びを感じさせる道具の数々、華やかな着物、美味しいお抹茶に素敵な和菓子…。日本の文化を体験してみたいけど、「まずは何を準備すればいいの?」と悩む方は多いはず。今回は、最低限必要な道具をご紹介します♪◆お茶会&お稽古で必要な道具
以上の道具さえあれば、すぐにでもお稽古をスタートできます。こういった道具がなくても参加できるお茶会情報もコチラでご紹介していますので、是非足を運んでみてください♪分からないことは、青峰堂のスタッフまで気軽に質問してくださいね。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan