ご無沙汰しておりました、このコーナー。今回は白い足袋(靴下)のお話です。
また、お茶室は、「世間の汚れ・塵」を持ち込んではいけない、神聖な場所だからです。それと、昔は下駄や草履で外を歩いていましたし、足袋が汚れやすかったためだと思います。みなさんもお茶会へ誘われたら、替えの白い靴下を持参しましょう*
▲足袋カバー「たびの友」女性用・三足一組(980円)足袋を汚れから守る「足袋カバー」。足袋の上からすっぽりと履けるよう伸縮性に優れており、手軽に履くことができます。道中は足袋カバーを付けておき、訪問先で脱げば綺麗なままの足袋で茶室にあがることができますよ。水屋のお手伝いや旅先などでも活躍しそう。クルクルと小さく折り畳むことができるので、バッグに一つ常備してみては?なお、裏側には便利なスベリ止め加工が施されております。
0コメント