本日の茶の湯小話 その15 「平常心是道(へいじょうしん ぜどう)」

【本日の軸のことば】「平常心是道(へいじょうしん ぜどう)」「普段の当たり前のことが道である」という意味。茶聖・千利休は「茶の湯とは、ただ湯を沸かして茶を点てて、飲むばかりなるものとこそ知れ」と言っています。まさに、平常心!この場合、何にも動じず、平静でいるということが「平常心」なのではありません。喜ぶときは喜び、悲しむときは悲しむ。自分の今のありのままの心、人間の自然な心の動き。それを感じ、受け入れることが「悟りの道」。これこそが、普段の「平常心」なのです。ただし、心の動きのまま振舞うのは、ただ煩悩に身を委ねているだけなので、その辺りが難しいところです…。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan