2010年度 茶道具逸品展とふみづきの茶会

今年も恒例「ふみづきの茶会」の季節がやって参りました。緑陰より渡る清々しい風と、爽やかな一服のお茶をお楽しみ頂きますよう、ご案内申し上げます。また、店内では「茶道具逸品展」も同時開催。時代を越えて愛され続けてきた茶道具、約400点を展示販売しております。どれもが、ほかではなかなかお目に掛かれない逸品ばかり。この機会に、あなたのお気に入りを見付けてみては?道具は思いを形にしたもの…。その思いとの出会いの場が「茶道具逸品展」です。
日程 7月24日(土)10時~15時 *薄茶席 高倉 宗圭 先生 御社中 裏千家流   7月25日(日)10時~15時 *薄茶席 松川 宗湧 先生 御社中 表千家流場所 青峰堂 茶室(白雲の間) ※地図&アクセスはこちら茶券 【前売券】1500円(昼食つき)   【当日券】1500円(昼食なし)*前売券をご希望の方は、お電話もしくはFAXにて「お名前」「電話番号」「ご希望の日にち」を明記の上、お申し込みください。勝手ながら準備の都合上、7月21日(水)までにお願い致します。■電 話…022(245)5387(午前9時~午後7時)■FAX…022(245)2210
日程 7月22日(木)~25日(日)   10時~15時 入場無料青峰堂店内におきまして、茶道具逸品展を開催しております。夏向き、秋使い用の品も取り揃えておりますので、皆様お誘い合わせの上、是非お越しくださいますよう、お待ち申し上げております。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan