青峰堂オリジナル商品「六方式灰道具」のご案内【美しい灰作り・灰型造りに!】2019.04.11 08:16日本で一番使われている灰道具です!実際に使っている様子は灰研究会へ是非お越しくださいませ。扱い方から丁寧に教えます♪
青峰堂オリジナルブレンドティー「のんのん のんこ茶」【国産100%】2019.04.03 06:57仙台「七福茶本舗」様とのコラボにより、ネコ店長プロデュースのお茶が遂に誕生しました!日本国内産原料100%のブレンドティー。その名も「のんのん のんこ茶」↓https://seihoudou.cart.fc2.com/ca31/767/p-r31-s/
青峰堂オリジナル商品 その1 ~灰篩(ふるい)~2018.07.12 01:02このコーナーでは、青峰堂オリジナル商品の六方式シリーズをご紹介致します。●灰篩(ふるい)*当店の灰篩は、ステンレス製で錆に強く、しっかりと溶接してありますので、壊れにくいのが特徴です。*より良い灰づくりのためには、先に中目で漉してから細目で漉して頂くのが基本の使い方です。*荒目の...
今年もこの季節がやって参りました「風炉の季節の不満点…」2018.06.14 06:40今年もこの季節がやって参りました「風炉の季節の不満点…」初夏から盛夏、そして、秋を過ごす風炉の季節。その時の流れと自然の移ろい、暮らしに生きる茶の心…。「さて、いよいよお茶会!」と思った際に、困ったことはありませんでしたか?
今から準備しておけば安心!「炉の季節の不満点…」2016.10.12 06:42今から準備しておけば安心!「炉の季節の不満点…」晩秋から冬、そして春を過ごす炉の季節。その時の流れと自然の移ろい、暮らしに生きる茶の心…。“茶の湯の正月”とも言われる「炉開き」の際に、困ったことはありませんでしたか?
青峰堂オリジナル商品 その4 ~灰型作り用回転台・筆~2010.12.06 07:01このコーナーでは、青峰堂オリジナル商品の六方式シリーズをご紹介致します。●灰型作り用回転台※今年分の回転台は売り切れました。来年の再販をお待ちください。