亘理の末家焼で陶芸体験

昨日は表千家青年部のイベントで、亘理の末家焼(ばっけやき)で陶芸体験をしてきました!完成したものは9月頃受け取れるそうです!末家焼について詳しくはコチラ…。◆亘理伊達家御庭焼 末家焼窯元ひろ窯http://bakkeyakihirogama.web.fc2.com/top02.html戊辰戦争や東日本大震災などで何度も紛失を繰り返してきましたが、ご家族で力を合わせ頑張っていらっしゃる窯元です!宮城の焼き物がもっとみなさんの元へ届きますように。※表千家青年部に興味のある方はお問い合わせを。
▲手動のろくろを使っての手びねり作業。
▲土はすぐに乾くのでタオルの中に。
▲末家焼は、日常使いの器はもちろん、茶道具も作っていらっしゃいます。 釉薬によってかなり雰囲気が変わるんだな〜と感心しました。
▲説明を受けてから作業へ入ります。
▲みんな真面目に作っている中、私たちは真面目に猫の形のお茶碗を…(ΦωΦ)

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan