2014年度 茶道具逸品展と春の茶会

のつぼみも膨らみ、ようやく春めいた今日この頃でございます。さて、昨年の「年納めの茶会」におきましては、佐藤 剛 急逝のため取り止めとなり、大変申し訳ございませんでした。改めまして先生方のお力添えを賜り、「春の茶会」を開催させて頂くこととなりました。柔らかな日差しと花の香りに誘われて、是非ご来駕賜りますよう、お待ち致しております。なお、今後も茶の湯の発展に尽くす所存でございます。何卒、前社長同様、ご指導ご支援頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。(株)青 峰 堂 佐藤 広覚社員一同
◆春 の 茶 会 日 程 ◆ *時間は全て午前10時~午後3時の予定です。 *券は一枚につき一日のみ有効です(要予約)。3月27日(木)【白雲の間】 松川 宗湧 先生 お社中(表千家流)        【青山の間】 辺見 宗友 先生 お社中(裏千家流)3月28日(金)【白雲の間】 仙石 宗与 先生 お社中(表千家流)        【青山の間】 田村 宗京 先生 お社中(裏千家流)3月29日(土)【白雲の間】 畠山 宗照 先生 お社中(表千家流)        【青山の間】 千葉 宗正 先生 お社中(表千家流)3月30日(日)【白雲の間】 中井 宗美 先生 お社中(表千家流)        【青山の間】 杉山 宗秋 先生 お社中(表千家流)●茶会費…【前売券】1500円(二席)【当日券】2000円(二席)※前売券をご希望の方は、お電話もしくはFAXにて「お名前」「電話番号」「ご希望の日にち」を明記の上、お申し込みくださいませ。勝手ながら準備の都合上、ご希望の日にちの2日前までにお願い致します。ご予約頂いた方に記念品を差し上げております。●場 所…茶道具 青峰堂 (仙台市太白区鈎取本町一丁目十七番二十号)●電 話…022(245)5387(午前九時〜午後七時)●FAX…022(245)2210♪お申し込みはお早めに♪※誠に勝手ながら、日・祝は不在の場合がございます。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan