本日は「茶杓削り教室」を行いました♪

本日は石州流さん&表千家流さんで「茶杓削り教室」を行いました!
▲「茶杓の見方」から実技まで、青峰堂の社長が自らレクチャー。
▲みなさん真剣です。
▲竹を炙って…。
▲炙って炙って…。
▲材料をロウソクの火で曲げていきます。
▲専用の小刀で切り出していきます。
▲繊細な作業…。
▲最終的には、こんな素敵な茶杓が! 世界に一つだけのオリジナル茶杓です。
▲自分だけの茶杓を大切に保管するため、みなさん筒や箱に入れて大事にお持ち帰りしました。青峰堂では茶の湯に関するさまざまなイベントを行なっております。各御流派でご希望の方はお問い合わせくださいませ。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan