一番町ストリート茶会へ行って来ました♪

昨日は、先日ご紹介した一番町ストリート茶会へ行って来ました♪
▲表千家青年部さんのお席。復興を願い、主茶碗から建水まで、宮城県在住の作家さんによるお道具を使用されていました。
▲裏千家茶道部さんのお席。同日開催のジャズフェスに合わせ、茶器は太鼓、花入は尺八と、音楽をイメージした楽しいお席でした。市民が気軽にお茶を楽しめるよう、裏・表の各青年部の方々が頑張っていらっしゃいます。そして、土曜に引き続き「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が開催されていました♪遠くから音を聴いていただけですが、街が凄く賑やかでしたよ。お茶会も沢山の人が集まっていて良かったです。こういうイベントによって街がもっと活性化すると嬉しいですね。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan