このコーナーでは、初心者でも入りやすい「茶の湯に関する本」をご紹介していきます。既にお稽古をしている方も、全く触れたことがない方も、茶の湯がよりいっそう身近に感じられるはず。今回は、マガジンハウス刊のCasaBRUTUSをご紹介。
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2009年 11月号 [雑誌]
マガジンハウス 2009-10-10
by G-Tools今回の特集は、『知らないと恥ずかしい!日本建築 美術・デザインの基礎知識。3 戦国デザイン編。』。城、変わり兜、陣羽織、やきもの、屏風、掛軸などなど、世界一(?)かっこいいニッポンのクリエイションが紹介されています。現代のデザイン・アートに通じるものが多々あるので、若いクリエーターやデザイナーも必見の内容。そのほか「5分でわかる、戦国時代・相関図」や「日本全国・城下町ガイド'09」も見応えアリ。猫村さんや花くまゆうさく氏のイラストがユルいので気軽に読めます。「茶道って敷居が高いな~」と思っている方は、こんな雑誌の特集から入って行くのもいいかも。
上記の雑誌(戦国デザイン編)は現在、中古のみ取り扱いだそうです。下記のムックは通常でも売っているようなので併せていかがでしょうか?(戦国デザイン編もまとめてムックにして頂きたいですね)
CasaBRUTUS特別編集 もっと知らないと恥ずかしい! 日本建築とデザインの基礎知識 2 (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)
マガジンハウス
マガジンハウス 2008-04-10
by G-Tools
0コメント