ねこ師匠シリーズ「お茶会へ行こう~広間の茶会~前編」【おさらいしよう!】

●キャラクター紹介
▲ねこ師匠 「茶の湯猫仙家」の家元。普段は穏やかだが、茶の湯灰の話になると熱い。
▲のんこ 茶道初心者。自分磨きのためにお茶のお稽古を始める予定…。
今回は「広間の茶会」の基本的な流れをご紹介!8月20日&21日に行われる「2011年度 茶道具逸品展と萩月の茶会~みんなで元気に~」も広間の茶会です。最低限のマナーを知れば、「お作法が分からないので何となく参加しにくい…」という方も、グッとお茶会が身近に感じられるはず!※詳しいお作法は流儀によって異なりますので、お稽古や書籍などで確認しましょう。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan