ねこ師匠シリーズ「お茶会へ行こう~大寄せの茶会~」2010.06.30 02:40●キャラクター紹介▲ねこ師匠 「茶の湯猫仙家」の家元。普段は穏やかだが、茶の湯灰の話になると熱い。▲のんこ 茶道初心者。自分磨きのためにお茶のお稽古を始める予定…。今回は、気軽な「大寄せの茶会」の中でも、足腰が楽な立礼席をご紹介します。※立礼(りゅうれい)席=茶の湯で、点茶盤と称するテーブルに風炉釜・水指を置き、椅子に腰掛けて行う点前。 デジタル大辞泉より茶道具 青峰堂【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japanフォロー2010.07.05 05:51本日の猫 012010.06.29 03:45本日も仮設パン屋さん(※本業は茶道具屋)0コメント1000 / 1000投稿
0コメント