先日5/29・30は、勾当台公園にて開催された「第15回 杜の都大茶会」へ足を運びました。
初日はあいにくの天気でしたが、多くの人で大盛況!
▲玉川遠州流の茶席
▲江戸千家の茶席
▲石州清水流の茶席
流派ごとに設置された茶席では、それぞれのお点前をじっくりと堪能することができました。各流派によってお点前も道具のお好みも絶妙に違うところがまた面白い!とても勉強になった一日でした。こんなふうに街中でもっと気軽に抹茶を楽しめる機会が増えるといいですね。
茶道具 青峰堂
【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan
0コメント