桃の節句に向けて2010.02.15 07:45桃の節句に向けて、店内にお雛様を飾りました♪お立ち寄りの際には是非ご覧くださいませ(※ディスプレイなので商品ではありません)。平安時代のお人形遊びと、簡素な人形(ひとがた)に自分の厄や災いを移して海や川へ流した“流しびな”の行事が結びついたのが現在の「ひなまつり」だそう。ひな人形を飾ることは、生まれた子供が健康で優しい女性に育つようにとの家族の温かい願いが込められているのですね。「最近お雛様を飾ってないわ…」という方もこの機会に出してみてはいかがですか?茶道具 青峰堂【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japanフォロー2010.02.25 05:43春の訪れ2010.01.16 01:31迷い猫0コメント1000 / 1000投稿
0コメント