2009年度 茶道具逸品展と年納めの茶会

雪柳の葉が秋色に染まり、白玉椿のつぼみがふくらむ季節となりました。さて、何かと気ぜわしくなる時季ではございますが、恒例の「年納めの茶会」を開催させていただきます。ご多忙中とは存じますが、年の瀬の楽しいひとときをお過ごしいただきたくご案内申し上げます。また、店内では「茶道具逸品展」も同時開催。時代を越えて愛され続けてきた茶道具、約500点を展示販売しております。どれもが、ほかではなかなかお目に掛かれない逸品ばかり。この機会に、あなたのお気に入りを見付けてみては?道具は思いを形にしたもの…。その思いとの出会いの場が「茶道具逸品展」です。【茶 会 日 程】◆日時*時間は全て午前10時~午後3時の予定です。12月6日(日)〔青山の間〕 川村宗津先生 お社中(裏千家流)       〔白雲の間〕 渡邉晋祥先生 お社中(玉川遠州流)12月7日(月)〔青山の間〕 伊藤宗静先生 お社中(宗ヘン流)       〔白雲の間〕 畠山照子先生 お社中(表千家流)12月8日(火)〔青山の間〕 児玉宗良先生 お社中(江戸千家流)       〔白雲の間〕 樋口宗正先生 お社中(裏千家流)12月9日(水)〔青山の間〕 小柴久子先生 お社中(表千家流)       〔白雲の間〕 佐藤久子先生 お社中(表千家流)12月 10日(木)〔青山の間〕 仙石み与子先生 お社中(表千家流)        〔白雲の間〕 平井孝次郎先生 お社中12月 11日(金)〔青山の間〕 田村宗京先生 お社中(裏千家流)        〔白雲の間〕 千葉紘子先生 お社中(表千家流)12月 12日(土)〔小  間〕 杉山弘幸先生 お社中(表千家流)        〔白雲の間〕 嵯峨宗育先生 お社中(裏千家流)12月 13日(日)〔青山の間〕 松川湧子先生 お社中(表千家流)        〔白雲の間〕 守 玲子先生 お社中(表千家流)◆茶会費前売券 1500円(二席)/当日券 2000円(二席)◆場所青峰堂 茶室(仙台市太白区鈎取本町1丁目17番20号)※地図&アクセスはこちら。●電 話…022(245)5387(午前9時~午後7時)●FAX…022(245)2210*前売券をご希望の方はお電話にてお申し込みください。ご予約頂いた方に粗品を差し上げております。勝手ながら準備の都合上、12月4日(金)までにお願いいたします。*お申し込みの際には、参加希望の日時をお知らせください。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan