このコーナーでは、「平日 茶の湯教室」で出しているお菓子をご紹介!
▲先日は節分でしたね。 こちらは、そら豆を模した干菓子。大豆を練り込んだ「すはま」です(藤崎の地下で購入しました)。大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。更に、無病息災を祈る意味があります。
茶道具 青峰堂
【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan
0コメント