04/25のツイートまとめ

おはようございます、青峰堂です。本日・明日は茶の湯灰研究会、中級コース開催です。なので明後日までネコ店長はお休みですm(_ _)m
04-25 09:47
今回は、「平日 茶の湯教室」で出しているお菓子をご紹介!満開の桜をイメージした主菓子 http://t.co/xOS7EbTuMG
04-25 10:23
干菓子は、仙台・森の香本舗さんの銘菓「ほほえみ」。パッケージのデザインがとってもお洒落♪ http://t.co/KUPt8E2jPm
04-25 10:24
左が女性、右が男性。まるで二人が微笑んで見合っているような表情。中身は梅餡と柚子餡で、柔らかい煎餅状の生地で挟んであります http://t.co/fOdZr0yCkQ
04-25 10:24
前回の主菓子。柳紅庵さんのこなし「ひとひら」 http://t.co/612wtH8Sv7
04-25 10:27
池に桜の花びらが一枚浮かんでいるイメージですね http://t.co/Yh2p11d5kT
04-25 10:28
干菓子は豆一さんの「和ラスク」に、塩竃の藻塩を使った「しおがま」 http://t.co/Ei4Jhd2vNH
04-25 10:29
和菓子の中に季節を感じられたり、各地域の名産品を楽しめるのが、お茶のお稽古の醍醐味でもありますね
04-25 10:29
爽やかな青空、菜の花が咲く季節。色とりどりの蝶々の懐紙をご紹介します♪ http://t.co/nDi0eQfwiL
04-25 13:31
艶やかに舞う蝶々は吉兆の予感。「てふてふ=蝶々=長々=ご縁長い長い」…という意味もあるそうです。お菓子をのせるだけでなく、お手紙やちょっとしたプレゼントを包んで渡すのも素敵ですね♪ http://t.co/GB0nPOBpkr
04-25 13:32

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan