▲表千家不審菴の松風楼を写した、京間のお稽古場。 生徒さんのご要望によって、炉&風炉いずれもレッスン可能。 茶の湯の豆知識を交えながら、一人ひとり丁寧に指導します。
▲茶巾の絞り方、帛紗の捌き方、茶筅通し…といった割稽古から、お点前まで、お茶を楽しみながらゆったりと学んでいきます。
▲青峰堂の庭で咲いた梅、羽衣椿。
▲桜や蝶など、四季を感じられる和菓子もご用意しております。お申し込み&見学・お問い合わせは下記の記事をご覧くださいませ!◆【随時募集中♪】気軽だけど本格的な「平日 茶の湯教室」遂にスタート!http://seihoudou.blog35.fc2.com/blog-entry-1255.html
0コメント