青峰堂の看板猫「のんこ」店長には、ちゃんとお茶に関する名前の由来があります。
丸くなったシルエットが、楽家三代道入(通称:ノンコウ。日本の安土桃山時代から江戸時代初頭にかけての陶芸家)による黒茶碗に似ていることから。ちなみに、「ノンコウ写」の抹茶碗はGoogleで検索すると結構出てきます。また、仙台の和菓子老舗「売茶翁(ばいさおう)」さんにも「のんこう」というお菓子があります。
▲猫茶碗と「もわもわびより」さんの黒猫コースター★
▲つるんとした食感と胡麻の風味が堪らない♪ 是非お試しください☆
▲中身は白いのです。 のんこのおなか(秘密のポケット)と同じ…(笑)。
のんこ「店長なんだからお抹茶ぐらい点てられるのん!」(※青峰堂のたまたま珍百景です)
0コメント