こんにちは、茶道具 青峰堂です。本日は裏千家茶道教室のお稽古日です。先日の月釜も無事に終わり、鳥のさえずりを聞きながらまったりお稽古しています♪
04-28 12:16
04-28 12:16
【本日の軸のことば】「桃李不言 下自成蹊」(とうりもの いわざれども したおのずからけいをなす):桃やスモモは自分から何も言わないが、その素晴らしい花や実に惹かれて人が集まり、いつの間にか道ができている…という意味→つづく
04-28 15:12
04-28 15:12
同様に徳のある人には黙っていても人が集まってくるということ。なかなか難しいことですが、お茶のお稽古に励み、いつかそんな人になれればいいですね
04-28 15:15
04-28 15:15
青峰堂に咲いた花「蔓日日草(ツルニチニチソウ)」。ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがあるそうです♪ http://t.co/SFWGkhsQ
04-28 15:17
04-28 15:17
本日もお稽古はじめの方が多く来店されました♪裏千家流の方が多い仙台ですが、表千家流はモチロン、江戸千家や武者小路千家の方もいらっしゃいましたよ~。流派は問わずご相談に応じますのでお気軽にどうぞ!
04-28 15:21
04-28 15:21
0コメント