▲杉山先生「七事式(しちじしき)」は 茶の湯の精神、技術を磨くために制定された稽古法です。「数茶(かず ちゃ)」「廻花(まわりばな)」「廻炭(まわりずみ)」「且坐(さざ)」「茶カフキ(ちゃかぶき)」「一二 三(いちにさん)」「花月(かげつ)」「花寄せ」があります。七事式を学ぶには人数が必要です。また8畳間でのお稽古が基本になります。相伝物(免状、お許し)ではありません。一緒に楽しく七事式を学びましょう!9月27日(火) 且坐10月31日(月) 花寄11月29日(火)12月19日(月)【2017年】1月16日(月)2月25日(土)3月27日(月)■会費/詳しくはお問い合わせください。※5名以上で実施。内容はお問い合わせください。
【会場&申し込み】青峰堂=☎022(245)5387電話受付時間/9:00~19:00メール:seihoudou@tkcnet.ne.jp〒982-0805 仙台市太白区鈎取本町1-17-20
0コメント