【再入荷】愛知県常滑焼「手描き猫の茶器シリーズ」ねこ ネコ 雅仁・作

ギフトにも好評の愛知県常滑焼「手描き猫の茶器シリーズ」。後を向いてちょこんと座っている二匹の猫。そんな素朴で愛らしい絵柄を伝統の常滑焼に描きました。常滑焼の「究極の手技」「造形の美」「素材の魅力」をお楽しみください。もちろん、web shopで通販可能☆普段使いはもちろん、ネコ好きの方へのプレゼントなどにピッタリの商品です(ラッピングは無料♪)。
◆愛知県常滑焼「長三郎」究極の手技ブランド「長三郎」。愛知県常滑焼は、およそ1,000年の歴史を持ち、日本六古窯の一つとして長い歴史を持っています。その中でも常滑焼を代表する「急須」は、江戸時代末期から明治にかけて始まり、今では「伝統工芸品」として多くの伝統工芸士が熟練の手技によって「究極の常滑急須」作りに励んでおります。新ブランド「長三郎」は、明治初期に常滑焼を陶磁器産業として振興発展させた「伊奈長三郎」の名から命名いたしました。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan