ゆく年くる年、茶道具 青峰堂です。いよいよ2011年も残すところあと僅かとなりました。今年は色々ありましたが、ワンコインレッスンやメディア取材、twitter、facebookなどを通して沢山の方とお知り合いになることができて、本当に嬉しかったです!来年も茶の湯を通じて、日本の文化やその楽しさを伝えることができれば…と思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。もちろん猫も(笑)。さて、年末年始休暇は下記の通りです。年末年始休業:12/31(土)~2012年1/9(月・祝)営業再開:2012年1/10(火)web通販の受付は休業期間中も行いますが、発送再開は2012年1月10日(火)以降となりますので、何卒宜しくお願い致します。再開後もよりいっそう励んで参りますので、今後とも『茶道具 青峰堂』を宜しくお願い致します。
師匠「それでは、本年ラストの『軸のことば』でも…」のんこ「それより早くお蕎麦食べたいのん!」
【本日の軸のことば】「看々蝋月尽」(みよみよ ろうげつ つく) 「蝋月」とは、陰暦12月のこと。みるみるうちに一年が過ぎようとしている。年末の茶会によく使われ、「一年はあっという間だね~」なんて言われます。しかし、ここは『軸のことば』。 今年も一日一日を大切にしていたかな?つまらない事に心を使って無駄に時を過ごしてなかったかな?という、ハッとさせられる言葉として使われたりもします。まさに「人生の蝋月」。あっという間にやってくるのは一年だけではありません。人間の人生もあっという間です。毎日悔いを残さないよう、精進しなければならないという思いのこもった言葉です。
師匠&のんこ「それでは、良いお年をお迎えください!」
0コメント