ようやく毎年恒例「茶道具逸品展と年納めの茶会」のスケジュールが出ました!今回も一週間毎日開催しますので、お茶をなさっている方は是非お越しくださいませ。遠方からのお申し込みも大歓迎です♪ http://t.co/FRep2624
11-16 11:38
11-16 11:38
また、今回は特別講演も行います。12月7日(水)●特別講演「キリスト教のお茶への影響」(※講演は11:00~)逸見 宗邦 牧師 ※呈茶あり お茶をなさっていない方も是非どうぞ!
11-16 11:40
11-16 11:40
また、「茶道具逸品展」では歴代家元の御書付物や著名高僧の軸など、約500点の茶道具を展示販売致します。想いを形にしたお道具との出会いをお楽しみくださいませ http://t.co/Z2Bj7jOE #茶道 #sadou #茶道具 http://t.co/crSJf1c1
11-16 11:42
11-16 11:42
それでは久し振りに「軸のことば」をつぶやきます
11-16 15:35
11-16 15:35
【本日の軸のことば】「松高白鶴眠」(まつたかく はくつる ねむる):高くそびえる松の上に優美な白鶴が眠る光景。唐の詩人『李白』の詩の中にある一文→つづく
11-16 15:36
11-16 15:36
つづき→常に緑である松が高くそびえるまで成長した上に、清廉な白い鶴が静かに眠る…。長寿の象徴であり男性的な「松」と、更に長寿の象徴で女性的な「鶴」が重なり合う、めでたさを極まらせた状態。また、何事も徹底する世界のことも表しています
11-16 15:38
11-16 15:38
結婚の記念などに使えそうな軸のことばですね
11-16 15:40
11-16 15:40
0コメント