あれから…

コメントやメール、ツイッターなどでご心配くださったみなさま、ありがとうございます。本日ようやくネット開通しました!あの地震から既に4日が経過しましたが、お陰様で家族&店舗ともに無事です。もちろん、のんこ(黒猫)も元気です。昨日は店舗の片付けをしたのですが、幸いにも茶碗は無事でした!奇跡です!まだまだ気を抜けませんが、徐々に営業再開していきたいと思います。今後とも何卒宜しくお願い致します。※Kuraxビルは現在立ち入り禁止のため、後日撤収となります。出張青峰堂・無料抹茶にお立ち寄りくださったみなさま、ありがとうございました!当日は無事に帰宅できましたか…?※現在、鍾景閣様と連絡が取れていないため、「ひなまっちゃ」は当面の間中止とさせて頂きます。※灰研究会など、今後のイベントに関しては検討中です。※お隣りのパン屋さん「Au fournil du bois(オ フルニル デュ ボワ)」も営業停止中です(薪窯は無事です!)。再開した際にはホームページでお知らせ致します。それから…。このブログを見てくださっている方々へお願いです。今後、被災した東北・関東産の物を沢山買ってあげてください。地場産の肉・魚・野菜・酒・工業製品・伝統工芸品、何でもいいです。そして娯楽を支えている企業のためにも、変な自粛はせずに、お茶を楽しんでください。日本の伝統文化の良さをもっともっと国内外に広めましょう。被災地が落ち着いたら、仙台にも是非遊びに来てくださいね。お土産沢山買って宮城にもその他各県にもいっぱいお金を落としてください。被災地以外の方はなるべく普段の日常をお送りください。可能な限り経済を回してください。それが大きな復興の手助けになると思います。どうぞ宜しくお願い致します。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan