【美術館へ行こう!】「茶の美の源流 唐物」@野村美術館(京都)

このコーナーでは、日本文化に関わりの深い、気になるアートイベントなどをお知らせしていきます。
●茶の美の源流 唐物2011/03/05 ~ 2011/06/05今回の展示では、大名物・名物として大名家に伝来した唐物の茶道具を展示。茶の湯における「唐物」の意味を考え、その美しさをご紹介します。侘び・さびのイメージとはまた違った「唐物」の魅力をお楽しみください。※展覧会は前期・後期で展示品が全面的に入れ替えられます。 【前期】3月5日(土) ~ 4月17日(日)/【後期】4月19日(火) ~ 6月5日(日)同時開催(地階展示室)期間中、地階展示室では「香りのうつわ展(3月5日~4月17日)」「黄東球 高麗茶碗展(4月19日~4月24日)」「麗しのギヤマン展(4月26日~6月5日)」を同時開催しています。◆野村美術館http://www.nomura-museum.or.jp/

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan