01/29のツイートまとめ

先ほどまで濃茶のお稽古をしていました。青峰堂です。本日は「軸のことば」をつぶやきます
01-29 16:54
【軸のことば】「一華開五葉(いっかごようにひらく)」:煩悩や妄想という「葉」から解放されて、悟りという名の「花」が開けば自然と菩提(最上の悟り)の実が結ばれる、という意味です
01-29 16:57
しかし、一輪の花が五つの葉をしげらせ、やがて一つの実ができる…という言葉通りの意味から、家や商売の繁栄を祝うおめでたい意味でも捉えられます
01-29 16:58
同じ言葉でも考え方は色々ありますが、まずは葉をしげらせることが必要かもしれませんね
01-29 16:59
葉をしげらせるための「種」を蒔くことも大事です
01-29 17:00
「一華開五葉」は、今年の勅題「葉」にも繋がる言葉ですね。青峰堂では、勅題懐紙「葉」も取り扱い中!在庫限りですのでお早めにどうぞ♪http://bit.ly/fixJ0c
01-29 17:08

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan