お茶会のお菓子

今回は、「年納めの茶会」で実際に使われたお菓子の一部をご紹介します。
▲長町南の「菓子処 たむら」さんの「柚子饅頭」。 「年納めの茶会」定番の和菓子で、青峰堂の敷地内で採れた柚子を香り付けに使用しています。
▲京都「俵屋吉富」のお干菓子。 左から、押物「冬空」・麩焼き煎餅(兎)。
▲左・「京菓匠 游月」の「薮柑子(やぶこうじ)」。 右・「俵屋吉富」の麩焼き煎餅(垣根)。お茶はもちろん、趣向を凝らした季節の和菓子も楽しみの一つ。是非色々なお茶会へ足を運んでみてくださいね♪

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan