【覚えておいて損はない!茶道具の扱い方(4)】「茶杓」:茶杓は見た目通り、とても脆い形をしているので、扱う際には常に節より下の部分を軽く持ちましょう
11-25 10:45
11-25 10:45
【覚えておいて損はない!茶道具の扱い方(4)】「茶杓」:片付ける時も、乾いた布で拭く程度。抹茶が取れなくなったり、カビの原因となるので、濡らすことは厳禁です
11-25 10:47
11-25 10:47
【覚えておいて損はない!茶道具の扱い方(4)】「茶杓」:また、筒に入れる際には、他の書付のものと同じように文字の部分には触れず、皮が残っているところを持ちましょう
11-25 10:48
11-25 10:48
大切な茶道具を長持ちさせるために、取り扱いにも気を配っていきたいものですね
11-25 10:51
11-25 10:51
0コメント