07/16のツイートまとめ

◇ミニ茶道用語辞典「相客(あいきゃく)」:お茶会やお茶事において、正客(主客)に対して相伴の客のことを言い、連客とも言います
07-16 13:38
◇ミニ茶道用語辞典「正客(しょうきゃく)」:お茶会やお茶事における主客のこと。亭主とのやり取りが求められるので、経験者が務めるのが一般的
07-16 13:39
◇ミニ茶道用語辞典「相伴(しょうばん)」:正客の伴(とも)をすること。上座の人に対して「お相伴します」などと使います
07-16 13:39
◇ミニ茶道用語辞典「相客に心せよ」:正客の座に座っている人も、末客(まっきゃく)の席にいる人も、お互いを尊重し合い、楽しいひとときを過ごすようにしなさいと、千利休は「利休七則」で説いています
07-16 13:40
「利休七則」についてはまた追々つぶやいていきます
07-16 13:40
青峰堂では、裏千家教室の生徒さんも募集しております。初心者大歓迎!詳細はブログにて→http://bit.ly/9koSPy
07-16 16:18
更に、学校茶道用の商品も取り扱っております。部活やサークルなどで最近お茶を始めた方へ、リーズナブルな価格でご提供。ご用命の際にはお気軽にお問い合わせくださいませ→http://bit.ly/cJK7o2
07-16 16:20
抹茶スイーツは定番化し、抹茶自体の生産量は増加傾向にあるらしい
07-16 16:33

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan