【生徒さん募集中!】裏千家&表千家 茶道教室【仙台 青峰堂】

日本の伝統文化・茶道の魅力を感じよう!


「もっと『和』の文化に浸りたい!」
「ワンランク上の教養やマナーを身に付けたい…」
「転勤で引っ越してきたばかりなので、新しい友人や出会いが欲しい…」


そんな方は、青峰堂内の本格茶室で日本の四季を感じながら、お茶のお稽古を始めませんか?
サラサラと抹茶を点て、仲間と語り合う和やかなひととき…。
きっとあなたの暮らしに彩りを添えてくれるはず。

●自然と背筋が伸びるので、体だけでなく気持ちもシャキッとします。
●美しい立ち居振る舞いが身に付くから、日常の動作も優雅に。
●知っていれば何かとためになる教養と雑学も。






▲青山の間
★初心者~経験者、学生~社会人、大歓迎!
真面目にお稽古に取り組みたい方、大募集。
どなたにも優しく丁寧に指導してくれるので、初心者から経験者まで納得して覚えられます。

★男性も多い
「お茶って女性のものでしょ?」
「恥ずかしくてちょっと…」
そう思っている人はもったいない!
茶の湯は男性も楽しめる日本文化の極み。
信長も秀吉も家康も、天下を取った戦国武将はみな茶の湯を嗜んでいました。

★京間で習える正しいカタチ
江戸間で習っていませんか?
京間での正しい歩幅、正しい姿勢、正しい置き位置…。
それを知れば気付くはず。
理にかなった寸法と真の意味を…!

心の枠が広がる楽しみ…。
一緒に茶道文化・伝統の奥深さを噛みしめましょう!


まずはお問い合わせ、もしくはご来店くださいませ。
初心者の方も是非どうぞ。
初めての方は見学も大歓迎です!(見学料:500円。お抹茶代・お菓子代含)
※見学の場合は要予約。お稽古の継続を検討されている方のみ。

●土曜教室
嵯峨教室(裏千家)
※見学料:500円(お茶代・お菓子代)。見学の場合は午後から承ります。
【時間】教室開催時間10:00~17:00の中で応相談(店舗営業時間 10:00~18:00)月3回。



【月謝】
 月6000円~(別途:入門挨拶料)。
 ※金額はお免状により異なります。直接店舗にお問い合わせください。

【お稽古時間】約120分

【場所】
 宮城県仙台市太白区鈎取本町1-17-20
 青峰堂内茶室

【駐車場】10台

※その他流儀をご希望の方もまずは青峰堂までご相談くださいませ。

茶道具 青峰堂
営業日/平日10:00~18:00
定休日/日曜・祝日
TEL:022(245)5387
FAX:022(245)2210
メール:seihoudou2000@ybb.ne.jp

※2〜3日以内には必ずご返信しておりますが、迷惑メールの受信拒否設定で、青峰堂からのメールが受信できないことが稀にございます。
返信メール等が届かない場合は、迷惑メールフォルダのご確認もお願い致します。


青峰堂では、お茶のお稽古を始めるのに必要な道具も販売しております。
初歩の方も現在お稽古中の方も、お道具に関して分からないことは遠慮なくスタッフにお問い合わせください。

茶道具 青峰堂

【看板猫のいるお店】 茶の湯道具・六方式灰道具全国発売元 / 茶道教室 / 仙台 tea ceremony / sadou / chano-yu / Japan